- シニア層でも使いやすいスマホが登場している
- アプリを活用することで離れた家族とも対話できる
- アプリを活用することで生活が豊かになる
スマートフォン(略してスマホ)と言えば、若者向けというイメージをお持ちではありませんか?
実は、シニア世代にこそ役に立つ機能が数多く搭載されています。
今回は、ガラケーと呼ばれる従来の携帯電話からスマホに替えるメリットとシニアにおすすめのスマホの特徴をご紹介いたします。
シニアにスマホをおすすめする理由
シニアにスマホをおすすめする理由については以下のとおりです。
- 画面が大きく見やすい
- 通話やメールのほかビデオ通話ができる
- 音声で文字入力や操作ができる
- デジタルカメラ並みのキレイな写真が取れる
- SNSでいろいろな人と繋がれる
- ガラケーのサービスが終了する
画面が大きく見やすい
スマホの画面はガラケーに比べ大きく見やすくなっているので、シニアにおすすめです。もちろん文字サイズの拡大も操作可能です。
シニア向けのスマホは、最初から大きめの文字で設定されているので、調べものやメールを読む際にも便利です。
通話やメールのほかビデオ通話もできる
今までのガラケーと同じく、通話やメールで連絡を取り合うことができます。その上、「LINE(ライン)」のようなメッセージアプリを利用すれば、手軽に家族や友人とビデオ通話ができます。
「LINE(ライン)」は全ての世代を通じて人気のアプリです。家族や友人とリアルタイムで会話しているような「チャット」を楽しめるほか、電話も無料で利用できます。
画面上で電話やメールのアプリをタッチすることで画面が立ち上がるので、シニアの方でも操作が簡単です。
- 友達と無料のチャットや通話ができる「LINE(ライン)」
音声で文字入力や操作ができる
スマホなら文字の入力やスマホの操作を音声で行うことができます。
音声認識システムが向上しているので、スマホに向かってやりたいことを話しかけるだけでスマホの色んな操作ができます。
また、メッセージを作成したいときや調べものをしたい場合も、マイクボタンを押してスマホに話しかけるだけで文字入力できるので、スマホ上で文字入力が難しいシニアの方におすすめです。
デジタルカメラ並みのキレイな写真が撮れる
スマホメーカーが力を入れている機能の1つが「カメラ機能」です。スマホの機種によってはデジタルカメラに負けないキレイな写真を撮影できます。
たとえばiPhone11Proでは「広角」「超広角」「望遠」の3つのレンズを搭載しています。
望遠レンズによって美しいボケのある写真を撮れたり、超広角レンズで街全体をすっぽり納めるような風景写真が撮れたりと、指一本でプロ顔負けの写真が撮影できます。
SNSでいろいろな人と繋がれる
シニアは新しい友人を見つけることが難しいので、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を快適に利用できるスマホを持っていれば、いつでも家族や友人と繋がれます。
代表的なSNSとしては、以下のようなものがあります。
- 実名でやりとりする「Facebook(フェイスブック)」
- 写真を共有して楽しむ「Instagram(インスタグラム)」
- 短い文章をツイート(投稿)ができる「Twitter(ツイッター)」
古い友人を見つけたり、同じ趣味の方を探すことができたりするなど新たなコミュニケーションや楽しみも生まれ、孤独も解消されます。
ガラケーのサービスが終了する
docomo、au、Softbankの大手キャリア3社は、2026年までにはガラケーのサービスを終了することを発表しており、これまでガラケーを持ち続けた方は、どこかのタイミングで機種変更しなければいけなくなります。
2020年以降、次世代の5Gへの対応のために3G回線が終了することが発表されています。3G回線が終了するということは、ガラケーのままではインターネットも通話もできなくなるわけです。
新型コロナウィルス感染症の影響で家族に直接会えない中、スマホであれば音声通話だけでなく、オンラインで様子を見ながらお話できることもガラケーにはない大きなメリットです。
今後のことも考えて、早めにスマホの使用に慣れておくことをおすすめします。
シニアがスマホを選ぶ際のポイント
シニアがスマホを選ぶ際のポイントは以下の点を重視しましょう。
- 画面や文字が大きくて見やすい・使いやすい
- 丈夫で壊れにくい
- サポ―トが充実している
画面や文字が大きくて見やすい・使いやすい
スマホの画面や文字サイズが見やすいかどうか確認しましょう。シニア向けとして販売されるスマホは、通常のスマホよりも文字表示が大きくなっているのが特徴です。
スマホはアプリがアイコンで表示されることで、直感的な操作がしやすくなっています。操作のしやすさ
丈夫で壊れにくい
水回りでスマホを持つことが多い女性にとって防水機能は必要不可欠です。また手元の震えによる落下も考えらえるので、なるべく丈夫で壊れにくいスマホを選びましょう。
最近のスマホは防水機能が付いているモデルばかりです。多少水がかかったり水に浸かったりしてしまっても耐えることが可能になります。
スマホの防水性を表すのは「IPX」という規格です。数字が大きいほど耐水性が高くなっていきます。
IPXが5や6と書かれたモデルがおすすめです。
サポ―トが充実している
スマホを購入したショップでのカスタマーサポートはもちろん重要です。しかし昨今では、個人情報保護の観点から、店の店員が直接操作してくれないこともあります。
そこで大事になってくるのは「スマホ自体にサポート機能がついているか」です。
シニア世代が重宝するのサポート機能としては、「初心者用のチュートリアルアプリ」が挙げられます。チュートリアルとは、実際の画面を操作しながらやり方を教えてくれる機能のことです。
スマホを実際に操作しながら覚えられるため、購入した店舗で長時間待たされることはありません。
シニアにおすすめのスマホの使い方
シニアの方にとって、これからの生活がさらに豊かになるようなおすすめのスマホ利用法は以下のとおりです。
アプリで家族とオンライン通話する
先ほどご紹介した「LINE」を利用すると、テレビ電話のようにお互いの顔を見ながら通話できます。
遠く離れていても家族に自分の様子を伝えることができ、子供や孫の成長を見ることもできます。
2021年現在ではコロナの影響で故郷に帰省する機会が少なくなっているので、スマホを利用することでお互いの状況を伝えることができると少しでも安心して暮らせます。
アプリで友人を見つける
LINEに慣れてきた方におすすめしたいのが「Facebook」です。
FacebookというSNSを使えば、電話帳に電話番号は残っているけど連絡を取っていないような昔の友人や学友が「知り合いかも」に表示されます。
昔の仲間の近況を知ることができるだけでなく、「友達になる」と申請することでメッセージのやりとりなどをすることが可能です。
退職後は友人関係が希薄になる方が多いですが、アプリによって新しい交友関係が生まれることがあるのです。
老後の趣味の見つけ方。これから優先したいことは「趣味」が5割アプリでゲームを楽しむ
ゲームと言えばファミコンやスーファミのような据え置きのゲーム機や、ゲームボーイのような携帯ゲーム機を連想する方が多いのではないでしょうか。
今では若い世代を中心に、スマホを使って無料のゲームを楽しんでいます。
シニア世代もハマるアプリとしては、「ポケモンGO」がおすすめです。カメラを通して、出現したポケットモンスターを捕まえて育てることができるアプリで、お孫さんとプレイしているうちにハマッてしまう方が多くいます。
モンスターが出現するポイントは実際の地図にリンクしているため、そこまで移動しないと出会うことができません。
レアなモンスターを捕まえるために自然と街を歩くため、健康増進にも効果的です。
アプリで終活を行う
アプリはSNSやゲーム以外にも家計簿や予定帳写真加工通販とありとあらゆるジャンルがあります。
驚くのは、いわゆる「終活」ができるアプリもあるということです。
今回は、遺言作成の助けになるアプリ「そなサポ」を紹介します。
「そなサポ」は、自分の資産内容や資産を継承したい方の情報とセットで保管できるアプリです。3週間にわたって利用者の健康確認ができなかった場合、死亡の確認を経て資産の情報を継承者に伝えることができます。
最大60秒の動画メッセージを添えることもできるため、具体的に本人の意思を継承者に伝えることが可能です。
健康確認による見守り機能によって万が一の際は資産情報が継承者に伝わるため、死後に遺言書やエンディングノートが見つからない心配が不要になります。
シニアにおすすめのスマホ
docomo、au、Softbankの大手キャリア3社のシニアにおすすめのスマホをご紹介します。
docomo:らくらくスマートフォン(F-42A)
画像引用:NTTドコモウェブサイト
■主な特徴
- 大きくて見やすい文字とこだわりのホームで、フリック入力での文字入力もサポート
- 「スマホかんたんホーム」を選べば、よく利用するアプリをすぐに使えて、便利
- 困ったときにボタンを押すだけで電話できる「らくらくホンセンター」などのあんしんサポート付き
- 迷惑電話対策機能なども付いているので、シニアの方も安心
au:BASIO4(べいしおふぉー)
画像引用:KDDI株式会社 auウェブサイト
■主な特徴
- 約5.6インチの縦長大画面で文字も写真も見やすい
- 電話・メール専用ボタンが着信やメール受信を光ってお知らせ
- 文字の種類の切り替えが簡単で文字入力しやすい
- スマホの基本操作から便利な使い方までの練習機能付き
Softbank:シンプルスマホ4
画像引用:ソフトバンクウェブサイト
■主な特徴
- 大きなアイコンで文字が見やすいホーム画面
- 屋外でも見やすい省電力なIGZOディスプレイを採用
- 他の操作をしているときでも専用キーで音声検索が簡単
- 手が水で濡れたままでも快適にタッチ操作ができる防水対応
まとめ
今回は、シニアにおすすめのスマホの特徴とおすすめの使い方について解説しました。
今までのガラケーではできなかった便利な機能が搭載され、利用方法によっては古い友人と繋がれたり、新しい趣味を見つけたりすることができます。
3G回線の終了の前に、スマホへの切り替えを検討し、より豊かな生活を送っていきましょう。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士。老後に安心して暮らすための知識とノウハウを紹介いたします。
「そなサポ」は、大切な資産や継承者を事前に登録することで、将来のスムーズな相続をサポートするもしもの備えの終活アプリです。
受け継ぐ相手への想いを込めた「動画メッセージ」を残すことができるほか、離れて暮らす子どもたち(資産の継承者)に利用者の元気を自動で通知する「見守りサービス」もご利用できます。
▶︎今すぐ無料ダウンロード!