- 絶縁状の書き方に決まりはない
- 縦書き・毛筆調のフォントで作成するとベター
- インパクトのある書き方を工夫する
親子や親戚間の関係が悪くなってしまった時、ふと「絶縁状を送ってしまおうか」と頭をよぎることがあるのではないでしょうか。
絶縁状の書き方次第で、相手に「縁を切りたい」という強い意志を示すことができるでしょう。
今回は、絶縁状の書き方と送る際のポイントについて解説します。
目次
絶縁状とは
絶縁状とは「今後の付き合いをしない」と宣言する書面のことです。
友人関係においては「絶交」、親から子に対する絶縁の場合は「勘当」という呼び方をすることがあります。
夫婦関係においても、離婚した夫婦間で縁を切りたいと感じる方がいるかもしれません。
ただ夫婦の場合は法律上は離婚した時点で完全に他人ですから、あえて絶縁状を送る必要はありません。
法的な効力はない
絶縁状には法的な効力は一切ありません。
絶縁状を送ったからといって親子関係や親戚関係がないことを第三者に対して証明できません。絶縁状を送ることは、相手との決別を表す意思表示に過ぎないのです。
その後に全く関わりを持たずに暮らすのか、和解して元の鞘に収まるのか、当人たちの意思に委ねられます。
内容証明郵便で「本気度」を伝えることはできる
絶縁状を相手に送る場合、通常の郵便のほかに「内容証明郵便」で送る方法があります。内容証明郵便については、日本郵便の公式ホームページで以下の通りに紹介されています。
いつ、いかなる内容の文書を誰から誰あてに差し出されたかということを、差出人が作成した謄本によって当社が証明する制度
引用元:日本郵便|内容証明
つまり、内容証明郵便を送ることで「絶縁状を送ったという事実」が日本郵便によって証明されるということです。
しかし、内容証明郵便自体に法的効力はありません。絶縁状を送る場合も同様で、内容証明郵便を送ったから絶縁が有効になるわけではありません。
ただ、受け取った相手としては「第三者が送った事実を証明するほどの手段で絶縁状を送ってきた」という現実を受け止めることになります。
送る方の強い意志を示すという目的においては、内容証明郵便は有効に働く可能性もあるでしょう。
絶縁状については、以下の記事でも詳しく解説しています。絶縁状をより深く知りたい方は併せてお読みください。
絶縁状には法的な効力がない!家族・親族との縁を切るための方法絶縁状の書き方
法的な拘束力がない書面ですから、書き方も決まっているわけではありません。
ただ、できるだけ正式な書面に見えるように作る方が、相手に対するプレッシャーを与えることにつながります。
文書作成ソフトを使って縦書きで作成
絶縁状は手書きする方が相手に与えるインパクト効果は高いですが、時間がないと難しいこともあります。また、達筆かどうかでも相手に与える印象は変わります。
Wordのような文書作成ソフトの縦書き機能を使って作成する方が簡単です。
最後の署名は自筆しても良いでしょう。
毛筆の書体を選択する
絶縁状を文書作成ソフトで縦書きで作った時、「MS明朝」などの一般的な書体を使うとビジネス文書のようになってしまって迫力に欠けてしまいます。
例えばWordのフォントを見てみると「HGP行書体」など、毛筆で書いたような質感のフォントが複数見つかるため、そちらを使って作成すると雰囲気がある絶縁状に近づきます。
絶縁状のサンプル
親子間の絶縁
決まった様式はないため、基本はGoogleやYahoo!検索エンジンで「絶縁状」と検索して表示されるサンプル画像を参考にしましょう。
「絶縁状」と右に大きく記載して次に自分の名前を書き、「右の者は〇年〇月〇日を以て絶縁いたしますのでご通知申し上げます」といった書き方が一般的です。
書きあがった絶縁状のサンプルは以下のような形です。
兄弟間の絶縁
兄弟間の絶縁状でも、基本的には親子間と同じ書き方です。
親子間よりも年齢が近いことから、「より長く絶縁の状態が続く」ことが考えられるため、今後の付き合い方について追記しておいても良いかもしれません。
「絶縁いたします」のあとに「今後何があっても貴殿の前に姿を現さない」「お互いに何か困ったことがあっても決して助け合わない」という言葉を入れると強い意思表示になります。
友人間・男女間の絶縁
友人間の絶縁は、血縁関係もないため絶縁状を送る必要はありません。
スマートフォンや携帯電話の電話帳から連絡先を削除し、LINEやTwitterなどのSNSもブロックしてしまえば実質的な絶縁は完成します。
夫婦の場合も離婚すれば赤の他人ですから、事実上の縁切りは終わっています。
ただし、子どもがいる場合、元配偶者と子どもとの親子関係を断ち切ることはできません。
絶縁することで子どもを守れることもある
虐待などの理由で子どもに近づかせたくない場合、絶縁状に「今後は子どもに近づかせない」という言葉を入れることで、明確な意思表示は可能です。
絶縁状を送り、意志を表明することで、子どもを守ることにつながることもあります。
代理人に依頼して送ってもらうことも可能
相手に与えるダメージが大きくなる
親子・親戚・友人間のトラブルの場合、個人間同士では年下・目下である方がどうしても精神的に不利になります。
弁護士・行政書士などの国家資格をもつ専門家の名前を使って絶縁状を送ることで、自分ではできない「相手にプレッシャーを与えること」という行為が可能です。
特に「親や先輩の権威性を振りかざす」方は、より強い権威に弱いことがあります。
相手に精神的なダメージを与えるため、あえて専門家に代理人を依頼することも1つの方法です。
こちらの住所を知られる心配はない
内容証明郵便を送る場合、差出人側の住所と氏名を記入する必要があります。
もし「虐待」や「喧嘩」などのトラブルで離れて生活している場合、住所が知られてしまうことを避けたいと思うでしょう。
その場合も、代理人による送付が有効です。
行政書士などの代理人が発送すれば、差出人の住所は書かなくても良くなります。
絶縁状を突き付ける相手に住所を知られる心配はありません。
親が子に対して絶縁する現実的な方法
もし、「親が子どもから虐待された」等の理由で縁を切りたいと感じている時、絶縁状は有効でしょうか?
残念ながら法的効力がない絶縁状だけでは、縁を切ることはできません。
次に考えられる縁切りの方法は「それなら、せめて自分の財産は渡したくない」ということではないでしょうか。
そんな時に使えるのが「相続廃除」です。
相続廃除とは
相続廃除とは、被相続人の意思で法定相続人を相続の対象から除外することを指します。
相続廃除には家庭裁判所の審判が必要で、通常はなかなか認められるものではありません。
相続廃除が認められたということは、よほどの命の危険があったか、尊厳にかかわる侮辱的な行為があったということです。
相続廃除を認めてもらった後に、「もうお前とは縁を切る。財産が渡らないように手続きをした」と、絶縁状を送ると共に告げることができます。
まとめ
今回は絶縁状の書き方と、作った絶縁状を実際に送るためのポイントについて解説しました。
絶縁自体に法的効力はありませんが、書き方次第で相手に強いプレッシャーを与える可能性はあります。ただし、「脅迫罪」にあたらないように書き方は慎重に考えましょう。
この記事のサンプルを参考にしながら、納得いく形で作成してみてください。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士。老後に安心して暮らすための知識とノウハウを紹介いたします。
「そなサポ」は、大切な資産や継承者を事前に登録することで、将来のスムーズな相続をサポートするもしもの備えの終活アプリです。
受け継ぐ相手への想いを込めた「動画メッセージ」を残すことができるほか、離れて暮らす子どもたち(資産の継承者)に利用者の元気を自動で通知する「見守りサービス」もご利用できます。
▶︎今すぐ無料ダウンロード!