- 年賀状の廃止をする「年賀状じまい」の際に出すのが「終活年賀状」
- 終活年賀状は定年や祝年などの節目に出すと良い
- 終活年賀状の書き方は「年始挨拶→年賀状廃止の宣言(理由)→以降の交流手段の提案」の3ステップ
年賀状はお正月の楽しみのうちのひとつですが、長い年月でお付き合いしている方の数が多くなった人にとっては、年賀状の準備をするだけでも一苦労です。
中には儀礼的な年賀状はもうやめたいと心の中で思っている人も多いでしょう。
終活の一環として、これまで交わしていた年賀状のやりとりを思い切って廃止する「年賀状じまい」という手段があります。
今回は年賀状じまいとは何かと、年賀状じまいをするときの「終活年賀状」の書き方について、具体的な文例を挙げて解説します。
目次
終活年賀状を送る「年賀状じまい」とは
年始の挨拶として親戚や知人に出していた年賀状を廃止することを「年賀状じまい」と呼びます。
そして、年賀状じまいの旨を記載して送る年賀状が「終活年賀状」です。
終活年賀状の発送有無に関わらず年賀状じまいは行えますが、相手先には、年賀状が来なくなった理由が何なのかわかりません。郵送事故の可能性や、健康上の理由で郵送できなくなったのかと心配する人もいます。
相手方に要らぬ心配をかけないように「来年から年賀状は出しません」と宣言し、儀礼的なお付き合いをきちんと終了させるのが終活年賀状の目的です。
年賀状じまいのメリット
年賀状じまいをした人には以下のようなメリットがあります。
- ハガキ代・印刷代などの費用が節約できる
- 年賀状作成の手間がはぶける
- 人間関係の整理ができる
特に3については、これまで年賀状のやりとりをしてきた相手について自分自身の気持ちを確かめられるのは大きなメリットです。
既に交流が途絶えてしまった「年賀状だけのお付き合い」の相手と、しばらく疎遠ではあるけれども再度交流を深めたいという相手とを見極め、今後お付き合いすべき相手を整理整頓していけば、より望ましい交友関係だけに絞ることができます。
年賀状じまいのデメリット
年賀状じまいで考えられるデメリットとしては、終活年賀状が絶縁宣言と勘違いされる可能性もあるということです。
最近では終活年賀状の存在もよく知られるようになってはきましたが、まだ全ての人が認知しているわけではありません。
年賀状じまいをして今後の交友関係に支障をきたさないように、終活年賀状の書き方には十分注意を払う必要があります。
年賀状じまいのタイミング
終活年賀状を送るのにふさわしい年代は60代~80代と言われています。これは満60歳の還暦をはじめとする、いわゆる祝年(いわいどし)が60代~80代には続くからです。
祝年を人生の節目と考えて年賀状じまいをすれば相応の理由にもなりますし、年賀状じまいを寂しいものでなく慶賀として捉えることができます。
画像引用:リンベル 「ギフトコンシェルジュ」|それぞれ何歳? 長寿祝いの基礎知識(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)
人生の節目としてはもうひとつ、60歳または65歳の定年退職も大きな節目となります。仕事関係の年賀状が多かった人は、定年退職を機に年賀状じまいをするのも良いでしょう。
また50代以下であっても、日頃からメールやSNSに慣れ親しんでいる人であれば、ハガキでの年始挨拶は終了してネット上のやりとりだけにしてしまうのも一案です。
終活年賀状の書き方
終活年賀状の基本的な文面は、以下3つの流れで作成します。
- 基本の年賀挨拶
- 年賀状じまい宣言とその理由
- 今後の交流手段の提案
それぞれの詳しい文案を以下で確認しましょう。
1.基本の年賀挨拶
最初に書き記すのは一般的な年始の挨拶文です。
- 謹賀新年
- あけましておめでとうございます
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます
いきなり年賀状じまいの旨を書くのではなく、年始ご挨拶と旧年中の感謝などの気持ちをきちんとお伝えしましょう。
2.年賀状じまい宣言とその理由
次に、今回の年賀状が最後となる旨を明確に伝えましょう。また。どうして年賀状じまいをするようになったのか、相手が納得する理由も書き添えましょう。
◎理由の文例
- 還暦を迎え思うところあり…
- 寄る年波を感じるに至り…
- 高齢により筆をとるのが難しくなりましたので…
- SNSを始めましたので…
- 家族のすすめもあり…
◎年賀状じまい宣言の文例
- 年始のご挨拶を今年限りとさせて頂きます
- 本年をもちまして新年のご挨拶状を最後とさせて頂きます
- 新年のご挨拶は、今年限りで失礼させて頂きます
- 本年にて年賀状を書き納めとする所存です
3.今後の交流手段の提案
年賀状じまいをしてからもお付き合いを続けたい相手には、今後の交流手段もお伝えしておきましょう。
電話番号やメールアドレス、Facebook・LINE・インスタグラム等のSNSアカウントを記しておけば、これまでとはまた違った交流の仕方も可能になります。
- 今後はメールや電話等でご連絡頂ければ幸いです
- 以後はSNSにて近況報告を行わせて頂きます
- 今後とも〇〇経由のお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます
終活年賀状の発送を機にお付き合い自体も遠慮したい方に対しては、代替手段の記載を省略しても構いません。
終活年賀状の例文
上記の1~3を踏まえ、具体的な終活年賀状の例文をパターン毎にまとめました。
シンプルな終活年賀状の例文
あけましておめでとうございます。
旧年中はいろいろとお世話になりありがとうございました。
思うところあり、年賀状は今年限りで失礼させて頂きたく存じます。
誠に勝手ながら、今後も変わらぬお付き合いのほどお願い申し上げます。
高齢を理由とする終活年賀状の例文
謹賀新年
寄る年波により、最近では年賀状の作成が難しくなって参りました。
そのため、本年をもちまして皆様への新年のご挨拶を終了とさせて頂きます。
今後とも皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
SNS移行を理由とする終活年賀状の例文
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年も何卒ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
私事ではございますが、今後は新年のご挨拶を含む近況報告をFacebook(その他SNS)でさせて頂くことといたしました。
勝手都合により恐縮ではございますが何卒ご承知おき頂き、今後は(アカウント)までご連絡頂ければ幸いです。
終活年賀状テンプレート
さらに多くの文例から自分に合った終活年賀状の文面を選びたい人は、印刷サービス会社が提供している終活年賀状テンプレートを利用するのが良い方法です。
参考 終活年賀状アルファプリントサービス 参考 年賀状仕舞いの文例集良いあいさつ状.com気に入った文面を見つけたらそのまま年賀状ハガキの注文が行えますので、終活年賀状の作成を一気に済ませることができます。
その他注意すべきポイント
終活年賀状を送る際に、どんな点に注意すべきかは以下のとおりです。
終活年賀状に使うのは年賀ハガキ?官製ハガキ?
終活年賀状はあくまでも「最後の年賀状」ですので、その年の年始ご挨拶自体は通常の年賀状とまったく同じです。
ですから使用するのは朱書きで印刷された年賀ハガキ、もしくは私製ハガキに年賀切手を貼ったものです。
官製ハガキを利用する場合は、年賀郵便として年明けに配達されるよう表面に赤字で「年賀」と記載しましょう。
あえて終活年賀状を送らない選択も
年賀状じまいのデメリットの項で挙げた「終活年賀状が絶縁宣言と勘違いされる」可能性は、上記のように十分な注意を払った文章であったとしても、100%ないとは言い切れません。
終活年賀状をマイナスのイメージで捉えてしまいそうな相手に対しては、あえて終活年賀状を送らずにそのまま連絡をしないでおくのも一案です。
しばらくの間は相手方から来た賀状を見て心が痛むかもしれませんが、要らぬ軋轢を生まないためにも割り切った判断をするようにしましょう。
「年賀状じまい」を「交流じまい」にしない
年賀状じまいは終活の一環ではありますが、それにより大切な人間関係までを断捨離してしまわないように気をつけましょう。
「年賀状じまい=交流じまい」ではありません。
儀礼を廃止し、自分にふさわしい方法で好きな人との交流ができるようにするための手段が終活年賀状です。大切に思っている相手に終活年賀状を送った後は、SNSや電話、メールなどで気軽に連絡し、または実際に会うことでより親交を深めていきましょう。
年賀状をやめて後悔した場合はどうすればいいのかについて詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
年賀状をやめたい理由と具体的にやめる方法|やめて後悔した場合はどうするか年賀状だけの付き合いぐらいは残しておきたい方は以下の記事も参考にしてみてください。
年賀状だけの付き合いの人に出す年賀状の書きかた|具体的な文例を紹介まとめ
今回は年賀状じまいと、年賀状じまいをするときの終活年賀状の書き方について解説しました。
人付き合いをシンプルにするための終活年賀状は、書き方によっては相手に不快感を与える可能性もあります。しかし年賀状じまいの意図とこれまでの感謝をきちんと表せば、角を立てずに儀礼的な習慣を終わらせることができます。
本記事を参考に、年賀状の目的や今後のありかたを見直してみましょう。
認知症サポーター。父母の介護と看取りの経験を元にした、ナマの知識とノウハウを共有してまいります。
「そなサポ」は、大切な資産や継承者を事前に登録することで、将来のスムーズな相続をサポートするもしもの備えの終活アプリです。
受け継ぐ相手への想いを込めた「動画メッセージ」を残すことができるほか、離れて暮らす子どもたち(資産の継承者)に利用者の元気を自動で通知する「見守りサービス」もご利用できます。
▶︎今すぐ無料ダウンロード!